2012年10月07日
このブログは昨夜10時ごろに書かれたものです。
どうもこんばんは。
本日はブーがロボコン部室内からお送りいたしますよ。
今日、明日は、待ちに待った・・・
オープンキャンパスだーい!
未来の高専生が集まる日ですよ!
やっほーいテンション上がってきたー!!!
張り切ってロボコン紹介用PVまで作っちゃいましたよ私!
そのうちネット上にアップするかも!
あ、でも部員の顔映ってるわ・・・。
話がそれましたね
私は専らロボコンに見学に来た中学生の方々に、「ロボコンとは何か」とか、「普段の部活動ではどういうことをしているのか」などについて説明していました。
やーホント早く高専に合格して、ぜひロボコン部に入っていただきたいものですね
あ、そうそう。昼ごろに模擬試合をやりました。
・・・・悲惨でした
機構はガタついてるわkinectは人を認識しないわの大波乱・・。
なすすべなく撃沈。
大丈夫かこれ?
大会まであと一週間しかないのに・・・。
まずいですよホントに
だからこうしていまだに部活をやってるわけですが。
明日も模擬試合をやるので、今度こそうまく動くように調整中です。
こんなところであきらめるわけにはいかないのでね。
そろそろ部活動が終わりそうなので今日はこのあたりでサヨウナラ!
今日の工具(なんだかんだ続いてる)
小型結束機=結束バンドを強化したもの。ハンドルを連続で握ることで、自動で結束バンドを締め付けてくれる。便利なのか便利じゃないのか、よくわからない工具。まあ好きな長さでカットできるのはいいことか・・・。ロボコンにはあまり向かない工具な気がする・・・。そしてこれ、意外に高い。一個三千円くらいする。マジかよ。あの有名な百円ショップのダ〇ソーなら、普通の結束バンド百本で百円なのに・・・。
ちなみにこの工具、別名「しめしめ」。
・・・・妙にしっくりくるのはどういうわけか・・
。
本日はブーがロボコン部室内からお送りいたしますよ。
今日、明日は、待ちに待った・・・
オープンキャンパスだーい!
未来の高専生が集まる日ですよ!
やっほーいテンション上がってきたー!!!
張り切ってロボコン紹介用PVまで作っちゃいましたよ私!
そのうちネット上にアップするかも!
あ、でも部員の顔映ってるわ・・・。
話がそれましたね

私は専らロボコンに見学に来た中学生の方々に、「ロボコンとは何か」とか、「普段の部活動ではどういうことをしているのか」などについて説明していました。
やーホント早く高専に合格して、ぜひロボコン部に入っていただきたいものですね

あ、そうそう。昼ごろに模擬試合をやりました。
・・・・悲惨でした

機構はガタついてるわkinectは人を認識しないわの大波乱・・。
なすすべなく撃沈。
大丈夫かこれ?
大会まであと一週間しかないのに・・・。
まずいですよホントに

だからこうしていまだに部活をやってるわけですが。
明日も模擬試合をやるので、今度こそうまく動くように調整中です。
こんなところであきらめるわけにはいかないのでね。
そろそろ部活動が終わりそうなので今日はこのあたりでサヨウナラ!
今日の工具(なんだかんだ続いてる)
小型結束機=結束バンドを強化したもの。ハンドルを連続で握ることで、自動で結束バンドを締め付けてくれる。便利なのか便利じゃないのか、よくわからない工具。まあ好きな長さでカットできるのはいいことか・・・。ロボコンにはあまり向かない工具な気がする・・・。そしてこれ、意外に高い。一個三千円くらいする。マジかよ。あの有名な百円ショップのダ〇ソーなら、普通の結束バンド百本で百円なのに・・・。
ちなみにこの工具、別名「しめしめ」。
・・・・妙にしっくりくるのはどういうわけか・・


Posted by 豊田高専ロボコンAチーム at 09:03
│Comments(1)
│2012年ロボコン
この記事へのコメント
ABチームの模擬試合見ました。Aチームは空飛んだり動かなかったり大変そうでしたね。Bチームの熊(?)が操縦するという設定はルール抵触の気がしますが、ゴールにボールを入れる方法はすごいなと思いました。いずれにしても大会まであと数日です。全国目指して頑張ってください。
Posted by kurowasa at 2012年10月12日 17:51