2013年08月21日
夏休みもクライマックス!!
ものすごくお久しぶりです。
リーダーのだいきです。
5月からブログには顔を出していませんが、ちゃんと生きています
イーノックやドイツに行ってしまったあまぬぅばっかりに更新してもらっていて申し訳ないっす
さて、現在はロボットの改良中で作業のある人とない人の差がありますが毎日元気にやってます。
改良案をだしているとルールブックやFAQをもう一度見直すこともできて新たな発見とかあるので僕は個人的にこの期間嫌いじゃないです。
まぁ不安なことにはかわりないですが・・・(゚Д゚;)
8月の最後に第二回の大試走会も控えているのでそれまでにはコントローラーなしで大縄跳びしたいです。
昨日ロボットの外装について話し合いをしていたらいろいろ案がたくさん出てきて落書き大会と化していました・・・
その時の混沌としたホワイトボードがこちらっ

ヤッ○ーワンみたいな卵型戦車というか、なんというか・・・(;´-`)
落書きのクオリティとしては100点ですがこれはできないですね(笑)
こういうどーでもいいとこに力をいれるのがロボコニストらしいですね。
装飾も作りつつロボットの調整もしつつ大変な時期ですがチーム一丸となって地区大会まで気合い入れていきます!!
高専ロボコンの公式HPでも観覧募集を始めたので地区大会を生で見たい方は応募してみてください。
今日はこのあたりで
あしたー
リーダーのだいきです。
5月からブログには顔を出していませんが、ちゃんと生きています

イーノックやドイツに行ってしまったあまぬぅばっかりに更新してもらっていて申し訳ないっす

さて、現在はロボットの改良中で作業のある人とない人の差がありますが毎日元気にやってます。
改良案をだしているとルールブックやFAQをもう一度見直すこともできて新たな発見とかあるので僕は個人的にこの期間嫌いじゃないです。
まぁ不安なことにはかわりないですが・・・(゚Д゚;)
8月の最後に第二回の大試走会も控えているのでそれまでにはコントローラーなしで大縄跳びしたいです。
昨日ロボットの外装について話し合いをしていたらいろいろ案がたくさん出てきて落書き大会と化していました・・・
その時の混沌としたホワイトボードがこちらっ
ヤッ○ーワンみたいな卵型戦車というか、なんというか・・・(;´-`)
落書きのクオリティとしては100点ですがこれはできないですね(笑)
こういうどーでもいいとこに力をいれるのがロボコニストらしいですね。
装飾も作りつつロボットの調整もしつつ大変な時期ですがチーム一丸となって地区大会まで気合い入れていきます!!
高専ロボコンの公式HPでも観覧募集を始めたので地区大会を生で見たい方は応募してみてください。
今日はこのあたりで
あしたー


Posted by 豊田高専ロボコンAチーム at 23:41
│Comments(1)
│2013年ロボコン
この記事へのコメント
ありがとう✋
でも図面化が明日までに終わらなさそう…泣
でも図面化が明日までに終わらなさそう…泣
Posted by イーノック at 2013年08月22日 01:53