2012年08月20日
名状し難いブログのようなもの
おはこんばんちは、オツオです。
今宵、3つの事件が起きました・・・
まず、お盆明け最初だったのですが、「発注した部品届いてるかなー
」というウキウキ気分で部活に行ったら
・・・「届いてねぇぇぇ!」
「てか、発注されてねぇぇぇぇ!!」
もう酷いですよね(´・ω・`)この気持ちを返せー
学生で発注から検品まで出来れば手っ取り早いんですけど、さすがにそんなことは出来ないですからね・・・
意外と事務所とか先生とかが弊害になったりしますよね
そしてもう一つ、気を取り直してロボットの組立(改良型)をしていたのですが
・・・なんか形違う!
パーツにはよく、アルミ角パイプという四角形のアルミパイプを使っているのですが、サイズにもいろんな種類があり、
10×10、10×15、15×15、15×20などがよく使われる大きさです。これらを使ってロボットを作っているのですが、一昨年くらいにこの部屋で問題になって最近になってからはほとんど見なくなった、15×19という幻のサイズのアルミ角パイプ(というかただの邪魔者)が部屋に眠っているんです。
15×20と見分けがつかなくて恐ろしい材料なんですが、ここしばらく見てなくて全く気にしてなかったんですけど、先ほど組み立てようとしたときに「こいつ、何か違う!」と感じ、ノギスで測ったところ、やつだということが判明しました。
・・・もうほんと嫌になるよね(´・ω・`)
そして今さっきおきたことですが
・・・さよなら、ボンド(´・ω・`)
まあ、ただ単に装飾用の木工ボンドが切れただけです
とまあ、休み明けからいきなりショボーン(´・ω・`)な一日でしたよ・・・
明日はシャキーン(`・ω・´)な一日だといいなー
P.S.
名状しがたい塗料噴射機のようなもの(スプレー)が届いたんだお(^ω^)
今宵、3つの事件が起きました・・・
まず、お盆明け最初だったのですが、「発注した部品届いてるかなー

・・・「届いてねぇぇぇ!」
「てか、発注されてねぇぇぇぇ!!」
もう酷いですよね(´・ω・`)この気持ちを返せー

学生で発注から検品まで出来れば手っ取り早いんですけど、さすがにそんなことは出来ないですからね・・・
意外と事務所とか先生とかが弊害になったりしますよね

そしてもう一つ、気を取り直してロボットの組立(改良型)をしていたのですが
・・・なんか形違う!

パーツにはよく、アルミ角パイプという四角形のアルミパイプを使っているのですが、サイズにもいろんな種類があり、
10×10、10×15、15×15、15×20などがよく使われる大きさです。これらを使ってロボットを作っているのですが、一昨年くらいにこの部屋で問題になって最近になってからはほとんど見なくなった、15×19という幻のサイズのアルミ角パイプ(というかただの邪魔者)が部屋に眠っているんです。
15×20と見分けがつかなくて恐ろしい材料なんですが、ここしばらく見てなくて全く気にしてなかったんですけど、先ほど組み立てようとしたときに「こいつ、何か違う!」と感じ、ノギスで測ったところ、やつだということが判明しました。
・・・もうほんと嫌になるよね(´・ω・`)
そして今さっきおきたことですが
・・・さよなら、ボンド(´・ω・`)
まあ、ただ単に装飾用の木工ボンドが切れただけです

とまあ、休み明けからいきなりショボーン(´・ω・`)な一日でしたよ・・・
明日はシャキーン(`・ω・´)な一日だといいなー
P.S.
名状しがたい塗料噴射機のようなもの(スプレー)が届いたんだお(^ω^)

Posted by 豊田高専ロボコンAチーム at 14:40
│Comments(0)
│2012年ロボコン