2012年06月08日
水平は大事やけど部屋が傾いてたら元も子もない・・・
ども。こんばんわ。
久しぶりに杉山が更新します
突然ですが、
昨日、今日でロボコン部屋の模様替え配置換えを行いました!!
なんでかって?
人数増えたし・・・なによりも製作班は機械を固定するために従来の金属製の机から木机に替えたっかたからだよっ!
そのついでに定盤を移動して前より高い場所にしたんですが・・・
水平出すのに一苦労
こいつがなんときれいな平面!!・・・・ではなかった('・ω・`)
ついでにロボコン部屋も若干傾いていた・・・
いや・・・そもそも水平器自体が正確かどうかもアヤシイ状態。
結局、水平器を信じましたけど。
なんやかんやで回路も広くなったイメージで全体的に広くなった気がします
やっぱりモノは隅に置いたほうが広く見える!!
今日の道具
定盤:普通なら水平に置いてあり、普通ならきれいな平面が出ている金属の塊。Aチームではこの上でけがきをしたり、ポンチを打ったりする。台や机の上にあることがほとんど。そして重い。

今日のASIMO
回路班のほうにいました。どうやら骨折したようです。

久しぶりに杉山が更新します

突然ですが、
昨日、今日でロボコン部屋の
なんでかって?
人数増えたし・・・なによりも製作班は機械を固定するために従来の金属製の机から木机に替えたっかたからだよっ!
そのついでに定盤を移動して前より高い場所にしたんですが・・・
水平出すのに一苦労

こいつがなんときれいな平面!!・・・・ではなかった('・ω・`)
ついでにロボコン部屋も若干傾いていた・・・
いや・・・そもそも水平器自体が正確かどうかもアヤシイ状態。
結局、水平器を信じましたけど。
なんやかんやで回路も広くなったイメージで全体的に広くなった気がします

やっぱりモノは隅に置いたほうが広く見える!!
今日の道具
定盤:普通なら水平に置いてあり、普通ならきれいな平面が出ている金属の塊。Aチームではこの上でけがきをしたり、ポンチを打ったりする。台や机の上にあることがほとんど。そして重い。

今日のASIMO
回路班のほうにいました。どうやら骨折したようです。


Posted by 豊田高専ロボコンAチーム at 23:46
│Comments(0)
│2012年ロボコン