2012年04月30日
ペット型ロボットで癒されたい←XBeeの知識が無駄になった泣
こんにちは、こんばんは
回路班のぶりです
みなさん、ついったーやっていますか?
こないだからBチームは公式アカウントをつくって
ブログに貼っていますが・・・・・・
「個人的なつぶやき≒ロボコン関連なつぶやき」
の自分にとってロボコンアカウントができても
使い分けられない気がする;;
でも、ある程度つぶやいてくると
男子高校生たるもの沸き始める(荒れ始める)というのが
自分のフォローしてる人たち(リア友含)なので
自分も沸くようになったら、ロボコン的なことだけ
つぶやける公式アカウントでもつくってみましょうか(笑)
ニュース的なことを流すだけでもアカウントつくる理由になりますしね
さてさて、新ルールが発表されたわけですが
今回は
おいおい、NHK何言ってんだ
自分を始め、春休みにやっと覚えたXBeeによる無線通信は
まったくの無意味になりました
そして、これ(ルールブック P.08 L.08)
『「ペット・ロボット」は、伴走者からボールを受け取る際、「ペットらしい豊かな表情』あるいは「行動」を表現しなければならない』
は?
本当にNHKはやってくれたと思いました
おそらく

のようなロボットを求めているということはわかります。 が、
「表情とかLED並べときゃできるだろ」とか思ってるんですよ、きっと。
たくさんのLEDを操作するにはダイナミックやらなんやら・・・
とりあえず、回路班に押し付けすぎです、NHKさん
P.S.
今回、コントローラは禁止されましたが、どの高専さんも
音、光(色など)といったものを感知できるセンサーを付けて
実質、操縦することができるようにするとは思いますが。。。
おそらく春休みやっていたVC++によるシリアル通信、
またはそれ以上の技術を覚えなくちゃならなくなりそうです
回路班のぶりです

みなさん、ついったーやっていますか?
こないだからBチームは公式アカウントをつくって
ブログに貼っていますが・・・・・・
「個人的なつぶやき≒ロボコン関連なつぶやき」
の自分にとってロボコンアカウントができても
使い分けられない気がする;;
でも、ある程度つぶやいてくると
男子高校生たるもの沸き始める(荒れ始める)というのが
自分のフォローしてる人たち(リア友含)なので
自分も沸くようになったら、ロボコン的なことだけ
つぶやける公式アカウントでもつくってみましょうか(笑)
ニュース的なことを流すだけでもアカウントつくる理由になりますしね

さてさて、新ルールが発表されたわけですが
今回は
コントローラを使わ・・・な・・・い・・・???
おいおい、NHK何言ってんだ

自分を始め、春休みにやっと覚えたXBeeによる無線通信は
まったくの無意味になりました
そして、これ(ルールブック P.08 L.08)
『「ペット・ロボット」は、伴走者からボールを受け取る際、「ペットらしい豊かな表情』あるいは「行動」を表現しなければならない』
は?
本当にNHKはやってくれたと思いました
おそらく

のようなロボットを求めているということはわかります。 が、
「表情とかLED並べときゃできるだろ」とか思ってるんですよ、きっと。
たくさんのLEDを操作するにはダイナミックやらなんやら・・・
とりあえず、回路班に押し付けすぎです、NHKさん

P.S.
今日のつぶやき
今回、コントローラは禁止されましたが、どの高専さんも
音、光(色など)といったものを感知できるセンサーを付けて
実質、操縦することができるようにするとは思いますが。。。
おそらく春休みやっていたVC++によるシリアル通信、
またはそれ以上の技術を覚えなくちゃならなくなりそうです


Posted by 豊田高専ロボコンAチーム at 22:29
│Comments(0)
│2012年ロボコン