2013年01月24日
久々に近況報告
えっと…何週間ぶりなんだろう?
更新したいと思います♪
今は皆さん校内ロボコンに向けて図面描いたり
回路設計、製作したり部品作ったり
パズドラ始めスマートフォンいじったりしてます。
1年の設計者や今度の校内ロボコンから設計することになった
ヴァーマンはsolid worksを使いこなすため練習&設計中。
実際solidは図面出すには向いていないんだよね…
先輩達は皆、solidで作ったデータをPro'sCadに落として
印刷してきた。
二度手間だけど、今になって見やすいことに気づいた。
でもTTバイクメーカーのRIDLEYがsolidでTTバイク作ってるから
俺は使うぞー!
他の班は分からないけれど、こちらの班は足の関節にベアリングを
使うから、でかい穴(φ19)の開いている部品が12個も
あるんだよね…
言う機会がないけど、
この部品作っているダン✡ユウといおりん、お疲れ様。
必ずすごいロボット作るから、頑張ってな!
回路作ってるキャベッジ、何かどんなロボットになるかさえ伝えられなくてごめん(汗
設計は着実に進行中(自称)だから、ちょっと目標が見えないだろうけど、
できるだけ早く実物見せるから。
そういえば1年の時に設計始めたときからここにいるな…
2年の校内から先輩達のいた席に行けると思っていたけど、
…結局ここかい! …さりげなくあの席に座って作業したいんだよ(汗
さて、設計するか。
イーノック
更新したいと思います♪
今は皆さん校内ロボコンに向けて図面描いたり
回路設計、製作したり部品作ったり
1年の設計者や今度の校内ロボコンから設計することになった
ヴァーマンはsolid worksを使いこなすため練習&設計中。
実際solidは図面出すには向いていないんだよね…
先輩達は皆、solidで作ったデータをPro'sCadに落として
印刷してきた。
二度手間だけど、今になって見やすいことに気づいた。
でもTTバイクメーカーのRIDLEYがsolidでTTバイク作ってるから
俺は使うぞー!
他の班は分からないけれど、こちらの班は足の関節にベアリングを
使うから、でかい穴(φ19)の開いている部品が12個も
あるんだよね…
言う機会がないけど、
この部品作っているダン✡ユウといおりん、お疲れ様。
必ずすごいロボット作るから、頑張ってな!
回路作ってるキャベッジ、何かどんなロボットになるかさえ伝えられなくてごめん(汗
設計は着実に進行中(自称)だから、ちょっと目標が見えないだろうけど、
できるだけ早く実物見せるから。
そういえば1年の時に設計始めたときからここにいるな…
2年の校内から先輩達のいた席に行けると思っていたけど、
…結局ここかい! …さりげなくあの席に座って作業したいんだよ(汗
さて、設計するか。
イーノック

Posted by 豊田高専ロボコンAチーム at 17:07
│Comments(0)
│2013年ロボコン