2014年09月16日
2013年09月29日
テスト終了!!
どうも、リーダーのだいきです。
豊田高専の一大イベントである定期テストが終わりました
ブログは更新されてなかったですね・・すいません
まぁそのせいでロボコン活動ができなくなるのは痛いですが、どこの高専も同じだからしかたないよなー・・・・
と思っていたらそうでもないらしいです
7月末まで授業をして8月の頭ぐらいにテストをやるところもあるそうです。
前に授業で豊田もそのような形になるかもしれないって話を聞いたのでそうなる日も近いかもです。
あれ、それって夏休み課題なくなるじゃん!!
テスト終了直後の活動となるとテストの話題が盛り上がりますね
1年生や2年生は物理や線形があーだこーだ言っていますが3年は言葉数が少ないように見えましたね・・
あれです、察してください・・
(さらば設計法、そして逃げないで応物と英語購読)
ロボットの方は順調とは言えないかもしれないです
細かいところで不具合が出ていてジャンパーと縄回し共に急ピッチで調整を急ぎます!
装飾はここ数年で一番のできではないかと個人的には思っています。
センスのあるやつや女の子が作ると全然変わってきますねー
今週末からとうとうロボコン2013の地区大会がスタートします!
今年もNHKのHPでストリーミング配信がされるのかな?(未定です)
あと、10月12日13日は豊田高専のオープンキャンパスも開催されます。
ロボコンブースでは過去のロボットの操縦体験や1年生だけで作った応援ロボットも展示されます。
さらに、AチームBチーム合同の模擬試合もやります!!
大会前に出場するロボットが見れるチャンスなので興味がある中学生のみなさんはぜひ来てください
また詳しく決まり次第お知らせしようと思います。
では今日はこのあたりで
あしたー
豊田高専の一大イベントである定期テストが終わりました

ブログは更新されてなかったですね・・すいません
まぁそのせいでロボコン活動ができなくなるのは痛いですが、どこの高専も同じだからしかたないよなー・・・・
と思っていたらそうでもないらしいです

7月末まで授業をして8月の頭ぐらいにテストをやるところもあるそうです。
前に授業で豊田もそのような形になるかもしれないって話を聞いたのでそうなる日も近いかもです。
テスト終了直後の活動となるとテストの話題が盛り上がりますね

1年生や2年生は物理や線形があーだこーだ言っていますが3年は言葉数が少ないように見えましたね・・

あれです、察してください・・
(さらば設計法、そして逃げないで応物と英語購読)
ロボットの方は順調とは言えないかもしれないです

細かいところで不具合が出ていてジャンパーと縄回し共に急ピッチで調整を急ぎます!
装飾はここ数年で一番のできではないかと個人的には思っています。

センスのあるやつや女の子が作ると全然変わってきますねー
今週末からとうとうロボコン2013の地区大会がスタートします!
今年もNHKのHPでストリーミング配信がされるのかな?(未定です)
あと、10月12日13日は豊田高専のオープンキャンパスも開催されます。
ロボコンブースでは過去のロボットの操縦体験や1年生だけで作った応援ロボットも展示されます。
さらに、AチームBチーム合同の模擬試合もやります!!
大会前に出場するロボットが見れるチャンスなので興味がある中学生のみなさんはぜひ来てください

また詳しく決まり次第お知らせしようと思います。
では今日はこのあたりで
あしたー


Posted by 豊田高専ロボコンAチーム at
23:33
│Comments(0)
2013年09月06日
平日運行、再開。
はい、夏休みは終わりました…。
結局ロボコンに費やしたなぁ…
という訳で、
また更新できない日々が始まりました!!
そこで、今週の1週間の出来事をワードにメモって
今日、書くことにしました!
じゃ、改めて、
月曜:終わオワりましたぁ!!
何がって?夏休みです!!!
課題?知らんなぁ!!しっかり課題を
提出しなきゃね。
今日も出席率はいい感じでした。
そうそう、夏休みはみんなが荷物を部屋に置くので、
かなりの荷物があるのですが、寮が開いたので
荷物がほとんどなくて、誰かのをふんでしまわないかと
冷や冷やして歩く(ただし荷物スペースのみ)ことが
なくなりました。
あんまり書くことはないかなぁ…
火曜: 8時コースキターーー(◦∀◦)ーーー!!
ついに来ましたよこの時が。
で8時コースの日の定番である体育館貸し切り(w)!
しっかりと遊んで練習しました!!
具体的には足の歩行耐久試験とか、縄回しのテスト。
うーん、我ながらしっかり動いていると言えます。
これは本番が楽しみ!!
で、装飾の方も動きがありました。
…ミシンだ!ロボコン部屋でミシンが動いている!!
装飾(つまり外装)をミシン、つまり布でつくっております!
ジャンパーのひよこ、応援のカワウソを作っているようです。
何とロボットをまるごと包み込むようなでかい縫い物!!
どんな具合になるんだ!?
こちらも楽しみです!
水曜: 言わずと知れた大雨…。
午前中は一粒さえ降っていなかったのに…
午後に曇ってきて…
夜になってもう
えらいこっちゃでした。
工場での作業を緊急終了して、
走って帰ってくる製作班の面々。
ほんの100メートルくらいの筈が、もう
ダンプの跳ね水喰らったかのような雰囲気…
皆さん、本当に災難でした。
名鉄が全線止まったようで、校内に放送がかかって、
校内のスマホユーザーが一斉に情報を確認…
もう重いのなんの。
こういう時、家が近い人はウカツに発言しないように。
あるいは「迎えあるから、送れる所まで連れて行くよ。」と
言ってあげましょう。
(ここで〇〇疑惑とか想像する人は高専病Lv.5です。
もうあなたは治らないので、観念してください。)
で、迎えが来て、どうやって校門まで行こうかと
考えている最中…
無謀にもいおりん(2年製作班)が外に飛び出し…
(…というより冗談半分!?)
我々はすごいものを見てしまった…
何と雨の中に立ついおりん(おい早く戻れ)の
すねまで水が!!!
もう、いおりん無謀すぎないか…
彼は無事に家に帰れたのだろうか…。
そして帰宅途中の車窓(クルマ)から…
雲が、手が届きそうなほど低い位置にある…!!
もう、とにかく大変な一日でした。
木曜: とある物品が破損orz
つまり、これが壊れたということは…
ジャンプ試験できねぇぇえ!!
ええ、新品が来るまで持越しですね。
金曜: 2回目の8時コース。
今回は縄のパージ機構のテスト。
縄に負荷(つまりジャンパーが引っ掛かった)が発生した
ときに縄を手放す機構です。
θが苦労して設計していた部品で、ちゃんと動いたときに
すごく喜んでいました。
お疲れ、θ!!
イーノック
結局ロボコンに費やしたなぁ…
という訳で、
また更新できない日々が始まりました!!
そこで、今週の1週間の出来事をワードにメモって
今日、書くことにしました!
じゃ、改めて、
月曜:
何がって?夏休みです!!!
提出しなきゃね。
今日も出席率はいい感じでした。
そうそう、夏休みはみんなが荷物を部屋に置くので、
かなりの荷物があるのですが、寮が開いたので
荷物がほとんどなくて、誰かのをふんでしまわないかと
冷や冷やして歩く(ただし荷物スペースのみ)ことが
なくなりました。
あんまり書くことはないかなぁ…
火曜: 8時コースキターーー(◦∀◦)ーーー!!
ついに来ましたよこの時が。
で8時コースの日の定番である体育館貸し切り(w)!
しっかりと
具体的には足の歩行耐久試験とか、縄回しのテスト。
うーん、我ながらしっかり動いていると言えます。
これは本番が楽しみ!!
で、装飾の方も動きがありました。
…ミシンだ!ロボコン部屋でミシンが動いている!!
装飾(つまり外装)をミシン、つまり布でつくっております!
ジャンパーのひよこ、応援のカワウソを作っているようです。
何とロボットをまるごと包み込むようなでかい縫い物!!
どんな具合になるんだ!?
こちらも楽しみです!
水曜: 言わずと知れた大雨…。
午前中は一粒さえ降っていなかったのに…
午後に曇ってきて…
夜になってもう
えらいこっちゃでした。
工場での作業を緊急終了して、
走って帰ってくる製作班の面々。
ほんの100メートルくらいの筈が、もう
ダンプの跳ね水喰らったかのような雰囲気…
皆さん、本当に災難でした。
名鉄が全線止まったようで、校内に放送がかかって、
校内のスマホユーザーが一斉に情報を確認…
もう重いのなんの。
こういう時、家が近い人はウカツに発言しないように。
あるいは「迎えあるから、送れる所まで連れて行くよ。」と
言ってあげましょう。
(ここで〇〇疑惑とか想像する人は高専病Lv.5です。
もうあなたは治らないので、観念してください。)
で、迎えが来て、どうやって校門まで行こうかと
考えている最中…
無謀にもいおりん(2年製作班)が外に飛び出し…
(…というより冗談半分!?)
我々はすごいものを見てしまった…
何と雨の中に立ついおりん(おい早く戻れ)の
すねまで水が!!!
もう、いおりん無謀すぎないか…
彼は無事に家に帰れたのだろうか…。
そして帰宅途中の車窓(クルマ)から…
雲が、手が届きそうなほど低い位置にある…!!
もう、とにかく大変な一日でした。
木曜: とある物品が破損orz
つまり、これが壊れたということは…
ジャンプ試験できねぇぇえ!!
ええ、新品が来るまで持越しですね。
金曜: 2回目の8時コース。
今回は縄のパージ機構のテスト。
縄に負荷(つまりジャンパーが引っ掛かった)が発生した
ときに縄を手放す機構です。
θが苦労して設計していた部品で、ちゃんと動いたときに
すごく喜んでいました。
お疲れ、θ!!
イーノック

2013年08月30日
重量級、ついに跳ぶ!!
前回書いた記事に、「試作機が跳んだ」というのが
あったと思います。あれから、左右のシリンダーの誤差の
修正や前回も書いたアレの増設など、改良を加えた
「本番仕様機」を設計、製作中でした。
あれから1か月、ついに…
本番仕様が跳んだぞぉぉお!!
やったよおお!!左右の誤差修正装置「断頭台」とか、
前回の「冷蔵庫」とか、それを強固に固定する三角フレームの
「おむすび山」とかで、試作機より5~6kgは重くなっていたけど、
それでもちゃんと(10cmくらい)跳んでくれたよ!
。
で、1年の応援ロボットも組み上がってきました!
こちら!

…あ、顔がありますけど
(ロボットの方。決して上の黄色と黒ではない)、これは
組み立てていた時に何気なく描いてみたらシュールに
なったので、記念の写真です。
もちろん、これをそのまま持っていくつもりはないので
ご心配なく(w)
これの上(つまり頭の上(=この顔は頭ではない))に
本人たち曰く、イタチなのか…カワウソなのか…の
頭が乗り、モーターで左右に動かせるそうなので、
完成が楽しみです。
…しかしこのロボット、縄回しロボットと同じくらい大きいという…ww
ああ、あと今日はこんなことも。
自分はロードバイクで通学しており、3時くらいに
おやつを食べないと、エネルギー不足で帰るのがしんどいので、
毎日、売店でおやつを買って食べています。
それで、今日もおやつを買おうと売店へ…
…? 4人くらいの男女が売店の前の椅子で話しているなぁ。
リア充の方々かな(爆ぜr…とは言わないけど。)?
…いや!こいつらAチームのメンバーじゃん!!!
で、話を聞いていると、
「いや、だから牛乳は特別な飲み物でしょ?…」
「運動後は牛乳!!…」
「この二つだったらおれはオレンジジュース…」
…どうやら牛乳について熱く討論しているようでした。
(しかし手にはよく冷えた牛乳w)
で、自分をみつけると
「あっ…アッー」と何やらマズイ空気に。そりゃ活動中だもんね(自分はどうした)。
…となったのもつかの間、
「イーノック先輩は牛乳、好きですよね!?」
と、隙を与えない高速迎撃。あえなく撃沈。
ちょっと話した後、続けながら歩き出す。
何食わぬ顔で一同、帰室。
後悔はしていない。
じゃ、今日もイーノックによる書き込みでしたー!
イーノック
あったと思います。あれから、左右のシリンダーの誤差の
修正や前回も書いたアレの増設など、改良を加えた
「本番仕様機」を設計、製作中でした。
あれから1か月、ついに…
本番仕様が跳んだぞぉぉお!!
やったよおお!!左右の誤差修正装置「断頭台」とか、
前回の「冷蔵庫」とか、それを強固に固定する三角フレームの
「おむすび山」とかで、試作機より5~6kgは重くなっていたけど、
それでもちゃんと(10cmくらい)跳んでくれたよ!
。
で、1年の応援ロボットも組み上がってきました!
こちら!

…あ、顔がありますけど
(ロボットの方。決して上の黄色と黒ではない)、これは
組み立てていた時に何気なく描いてみたらシュールに
なったので、記念の写真です。
もちろん、これをそのまま持っていくつもりはないので
ご心配なく(w)
これの上(つまり頭の上(=この顔は頭ではない))に
本人たち曰く、イタチなのか…カワウソなのか…の
頭が乗り、モーターで左右に動かせるそうなので、
完成が楽しみです。
…しかしこのロボット、縄回しロボットと同じくらい大きいという…ww
ああ、あと今日はこんなことも。
自分はロードバイクで通学しており、3時くらいに
おやつを食べないと、エネルギー不足で帰るのがしんどいので、
毎日、売店でおやつを買って食べています。
それで、今日もおやつを買おうと売店へ…
…? 4人くらいの男女が売店の前の椅子で話しているなぁ。
リア充の方々かな(爆ぜr…とは言わないけど。)?
…いや!こいつらAチームのメンバーじゃん!!!
で、話を聞いていると、
「いや、だから牛乳は特別な飲み物でしょ?…」
「運動後は牛乳!!…」
「この二つだったらおれはオレンジジュース…」
…どうやら牛乳について熱く討論しているようでした。
(しかし手にはよく冷えた牛乳w)
で、自分をみつけると
「あっ…
…となったのもつかの間、
「イーノック先輩は牛乳、好きですよね!?」
と、隙を与えない高速迎撃。あえなく撃沈。
ちょっと話した後、続けながら歩き出す。
何食わぬ顔で一同、帰室。
後悔はしていない。
じゃ、今日もイーノックによる書き込みでしたー!
イーノック

2013年08月30日
ちょっと間を空けた投稿
したことがなかった訳ではない。
面白い出来事がなかった訳ではない。
誰か書かないかってさぼってた期待してたんだよぉ…
まあ、だれも書かんのだが。
今日は「冷蔵庫が完成しました!」
…だけじゃ何もわからない筈。
冷蔵庫とは、前に書いた○○○○○○ホルダーのこと。
最初は角管でガッチリ固定できるのを作ろうと思っていましたが、
いろんな機構をかなり圧縮して盛り込んだ結果、
重量が心配になってしまいました(汗汗
そこで角管ではない素材を考えてみましたが、
理想とだいぶ離れてしまって、何とかならないかと
考えていました。
理想としては、金属で作ったガッチリ固定できる…
えーと例えるなら「電池ボックス」のようなもの…
しかし現実は重量の心配でプラの段ボール(以後プラダン)
や木でかなり少ないパーツで仮止め程度のものになって
しまいそう…
そんな中、昨日(08/28のこと)さりげなく
「冷蔵庫…」とつぶやいたときに閃いたんです!!
そう、…あ、見れると思った?
iPodやiPhoneの人はふつうに見えてるかも…ここだけ白い字で書かれてます。
とりあえず、覗き見しようとしたライバルの皆さん、
閲覧してくれてありがとう。そして、ざまぁwwwwwwと!!!
(閲覧は禁則事項です。)
で、出来ました。(画像はやっぱり見せられないよ!)
あー、これにギンギンに冷やした2Lの炭酸飲料入りのアレを10本乗せて
歩いて行って、工場に「お疲れさーん!」とか、やってみてぇ…。
…出来んのだけど。
あ、だいき始め複数が担当している装飾(ヒヨコのほう)の
外形が見えてきました!!
てなわけで、だいきうpれ。
イーノック
面白い出来事がなかった訳ではない。
誰か書かないかって
まあ、だれも書かんのだが。
今日は「冷蔵庫が完成しました!」
…だけじゃ何もわからない筈。
冷蔵庫とは、前に書いた○○○○○○ホルダーのこと。
最初は角管でガッチリ固定できるのを作ろうと思っていましたが、
いろんな機構をかなり圧縮して盛り込んだ結果、
重量が心配になってしまいました(汗汗
そこで角管ではない素材を考えてみましたが、
理想とだいぶ離れてしまって、何とかならないかと
考えていました。
理想としては、金属で作ったガッチリ固定できる…
えーと例えるなら「電池ボックス」のようなもの…
しかし現実は重量の心配でプラの段ボール(以後プラダン)
や木でかなり少ないパーツで仮止め程度のものになって
しまいそう…
そんな中、昨日(08/28のこと)さりげなく
「冷蔵庫…」とつぶやいたときに閃いたんです!!
そう、…あ、見れると思った?
iPodやiPhoneの人はふつうに見えてるかも…ここだけ白い字で書かれてます。
とりあえず、覗き見しようとしたライバルの皆さん、
閲覧してくれてありがとう。そして、ざまぁwwwwwwと!!!
(閲覧は禁則事項です。)
で、出来ました。(画像はやっぱり見せられないよ!)
あー、これにギンギンに冷やした2Lの炭酸飲料入りのアレを10本乗せて
歩いて行って、工場に「お疲れさーん!」とか、やってみてぇ…。
…出来んのだけど。
あ、だいき始め複数が担当している装飾(ヒヨコのほう)の
外形が見えてきました!!
てなわけで、だいきうpれ。
イーノック
