2012年03月10日
新1年生だーーーー!!
こんにちは、回路班のぶりです
・・・・・・おひさしぶりです
毎日更新していたぶーは、
今日から (昨日から?) 山へ旅立ってしまいました。。。
山岳部なんです、彼。
そのため、今日は僕が更新しています
昨日は高専で
合格者オリエンテーションがありました
(ワーパチパチ)
新1年生のみなさんが、いっぱい来ていました \(^o^)/ (当たり前だ)
初々しいみなさんを見ていると若かりし自分を思い出し・・・・・・
あれ? まだピチピチの17歳ですよ、
世間のいう"青春時代"ってやつですよ、僕。
・・・・・・とりあえず、ロボコンのみんなで盛り上がってましたww
さあて、今の回路班はというと......
現1年生の人たちは大体の仕事を終え、
残るはデューティ比というものを調整しています (デューティ比については後述)
前回の記事でもあった "XBee" と呼ばれる無線モジュールでの
無線通信も成功したようです
一方、僕はテストボードでの通信が終え、
ようやく大会用基板を製作するところです
以上、回路班レポートでした
P.S. 今日の言葉
デューティ (Duty) 比:
モータなどを高速でONとOFFを切り替えることによって
プログラム的にモータの出力を制御するときの比率。
モータを何%の出力で動かすかということ
例えば、ロボットの右足と左足にモータがついていて
それぞれONにしたときの回転数が違うとき、
動かした時にずれが起きるので、出力を調整して
まっすぐ進むようにする時に使います
長くてゴメンナサイ m(_ _)m

・・・・・・おひさしぶりです
毎日更新していたぶーは、
今日から (昨日から?) 山へ旅立ってしまいました。。。
山岳部なんです、彼。
そのため、今日は僕が更新しています

昨日は高専で
合格者オリエンテーションがありました

新1年生のみなさんが、いっぱい来ていました \(^o^)/ (当たり前だ)
初々しいみなさんを見ていると若かりし自分を思い出し・・・・・・
あれ? まだピチピチの17歳ですよ、
世間のいう"青春時代"ってやつですよ、僕。
・・・・・・とりあえず、ロボコンのみんなで盛り上がってましたww
さあて、今の回路班はというと......
現1年生の人たちは大体の仕事を終え、
残るはデューティ比というものを調整しています (デューティ比については後述)
前回の記事でもあった "XBee" と呼ばれる無線モジュールでの
無線通信も成功したようです

一方、僕はテストボードでの通信が終え、
ようやく大会用基板を製作するところです

以上、回路班レポートでした

P.S. 今日の言葉
デューティ (Duty) 比:
モータなどを高速でONとOFFを切り替えることによって
プログラム的にモータの出力を制御するときの比率。
モータを何%の出力で動かすかということ
例えば、ロボットの右足と左足にモータがついていて
それぞれONにしたときの回転数が違うとき、
動かした時にずれが起きるので、出力を調整して
まっすぐ進むようにする時に使います
長くてゴメンナサイ m(_ _)m
う~ち~あ~げ~っ!
レポートの提出日と体育の日が被ってるなんて徹夜者死亡じゃん
Windows8が発売されたわけだが。。。
このブログは昨夜10時ごろに書かれたものです。
じゃあ、いつやるの? 今でしょ!!
大会まであと2週間 (14日間) !!
レポートの提出日と体育の日が被ってるなんて徹夜者死亡じゃん
Windows8が発売されたわけだが。。。
このブログは昨夜10時ごろに書かれたものです。
じゃあ、いつやるの? 今でしょ!!
大会まであと2週間 (14日間) !!

Posted by 豊田高専ロボコンAチーム at 10:10
│Comments(0)
│2012年ロボコン